16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

世田谷区議会 2022-12-20 令和 4年 12月 福祉保健常任委員会-12月20日-01号

国は妊娠届出時から子育てまでの一貫した伴走型相談支援充実利用負担軽減を図る目的の経済的支援を一体として実施するため、出産子育て応援交付金を創設し、今後継続的に実施することといたしました。区といたしましては、国の仕組みを十分に活用し、出産子育て応援事業実施をしてまいります。  2国が示す給付事業概要です。(1)から(3)は記載のとおりでございます。  (4)支援内容です。

足立区議会 2022-03-07 令和 4年予算特別委員会-03月07日-03号

昨年の第4回定例会代表質問で、低所得者方々が安心して介護サービスを受け続けられるよう23区の多くの区で実施している独自の利用負担軽減制度実施に足立区も踏み出すべきではないかと求めました。  これに対し、区は、負担軽減実施する区が減少傾向にあるとか、公平性観点からと、そういった理由を付けて拒否をしました。

渋谷区議会 2021-09-13 09月13日-11号

福祉的機能を持ったコミュニティバスとして、日常生活ハチ公バスを必要とする方の利用負担軽減を行えないでしょうか。区長の所見を伺います。 2つ目は、移動支援についてです。 本区には入り組んだ狭い道や、私でも上り下りがつらいような坂道が多く、高齢者や障がいのある方、妊婦などの移動に大きな障がいになっており、「買物に行くのも一苦労よ」との切実な声を聞いています。

板橋区議会 2021-03-18 令和3年3月18日予算審査特別委員会-03月18日-01号

介護保険事業計画については私たち提案をしていますが、基金を活用して保険料利用負担、軽減するということを改めて申し上げて、終わります。(拍手) ○委員長   以上で、竹内愛委員総括質問は終了いたしました。  これをもちまして、共産党の総括質問を終了いたします。  次に、民主クラブ総括質問に入ります。  初めに、渡辺よしてる委員、お願いいたします。

練馬区議会 2019-09-05 09月05日-02号

更に、このたびの区長所信表明では、子どもたちの笑顔輝くまちにおいて、幼児教育保育無償化に対して区独自の取り組みとして、わが会派提案保育所に通う3歳から5歳までの副食費全額補助認可外保育施設無償化多子世帯への利用負担軽減実施、また小学校入学準備費入学支給等が発表され、子育て支援施策が大きく前進されることを高く評価いたします。 

目黒区議会 2014-10-08 平成26年生活福祉委員会(10月 8日)

改善になっているんですけども、これを読むと素直に改善なのというかね、区の財政負担を考慮し制度の見直しを行うと、これは低所得者利用負担軽減って5%のことですよね。1割負担が5%のことだと思うんですが、これはどういうことなのでしょうか。  以上です。 ○田邉高齢福祉課長  それでは、まず1点目の緊急通報システムについてお答えいたします。  

豊島区議会 2013-07-02 平成25年区民厚生委員会( 7月 2日)

例えばですが、生活保護受給の有無を判定基準としているものとして、例えば介護保険生活困難者利用負担軽減だとか、保育所等改装決定であるとか、また、生活扶助基準を参照している制度もございますので、そういったものをどんな制度があって、どのように影響しているかということを今調査をしているところでございます。今後、国のほうの方向性見ながら、こういったことを対応していくということになっております。

目黒区議会 2011-02-25 平成23年第1回定例会(第1日 2月25日)

また、生活支援するため住宅手当給付や低所得者利用負担軽減などの低所得者に対する支援緊急雇用創出事業臨時特例補助金を活用した事業介護施設職員処遇改善などの雇用に対する支援消費者行政充実などの消費者に対する支援認証保育所等保育料助成などの子育て世代に対する支援をそれぞれ継続して実施するほか、保育所整備などに取り組んでまいります。  

大田区議会 2007-02-15 平成19年 2月  健康福祉委員会−02月15日-01号

◎外崎 障害福祉課長 まだ正式な通知ではございませんが、わかっている範囲で概要をご説明いたしますと、国の方では通所施設利用者、それから在宅サービス利用者利用負担軽減として、一般の世帯区民税所得割10万円未満の世帯まで含めまして非課税世帯利用者負担を各所得区分の4分の1に軽減するという話をしております。合わせてこれについては、試算についてもまた要件はございます。

豊島区議会 2005-12-06 平成17年区民厚生委員会(12月 6日)

また、3ページ目のデイサービス利用者につきましても同様に、現行からさらに減額適用後の利用負担軽減の金額を記載させていただきました。  説明につきましては、以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○原田太吉委員長   説明が終わりました。今、課長からお話ございましたように、第50号の陳情についても説明をしたということになりますので、よろしくお願いします。

板橋区議会 2005-03-11 平成17年3月11日予算審査特別委員会 健康衛生分科会−03月11日-01号

で、支援別にいっても、要介護1のところで1,983人を占めているという、非常に低所得方々の中で、なかなかその負担の中でね、利用負担軽減を使ってもなかなか厳しいという状態が、こういった利用率の中にも出ているし、それから、その介護保険制度の中で、すき間という表現は余り好きじゃないですけれども、その必要としていることが、その介護では認めてもらえないというところで、なかなかそこのはざまの中でね、サービス

足立区議会 2003-02-25 平成15年 第1回 定例会−02月25日-01号

また、高齢社会への対応としましては、施設整備生活支援型ホームヘルパーの派遣、日常生活用具補助バリアフリー施策優良賃貸住宅助成事業などを実施し、介護保険特別対策事業では、生活困難者に対する利用負担軽減措置を実施いたしました。さらに、産業・雇用施策としまして、緊急地域雇用対策商店街空き店舗対策チャレンジショップ、中小企業緊急年末融資制度の創設などに取り組んでまいりました。  

板橋区議会 2002-08-21 平成14年8月21日健康福祉委員会−08月21日-01号

並びに、本年1月からは、生計困難者ということで、住民税非課税世帯で一定の所得条件を満たす方につきましては、ホームヘルプサービスを初めとする各種サービス利用負担対象事業者、申し出のあった事業者サービスをお使いになった場合5%に軽減するという生計困難者利用負担軽減事業について実施をしているところでございます。  

目黒区議会 2002-03-29 平成14年第1回定例会(第6日 3月29日)

そして、「地域保健福祉健康づくり充実」の中では、介護保険利用負担軽減事業として、低所得者対象にした事業対象を二事業から七事業に拡大され、従来の訪問看護訪問入浴に加えて通所介護短期入所生活介護などを対象とし、一〇%から三%に軽減をとられたり、区立保育園充実では、原町保育園の改築、第三ひもんや保育園の増築により定員を四十六人増員するとともに、家庭福祉員を二名増員し、受け入れ児を六人増員するなど

  • 1